- 体験製品
- 給与奉行クラウド
- 給与明細電子化クラウド
- 年末調整申告書クラウド
- 勤怠管理クラウド
- 労務管理電子化クラウド
- 奉行クラウド HR DX Suite
- 勘定奉行クラウド
- 証憑収集オプション
- AI-OCRオプション
- 受領請求書DXクラウド
- 発行請求書DXクラウド
- 奉行クラウド経理 DX Suite
B-1 10:00 ~ 11:00 B-2 11:30 ~ 12:30 B-3 13:00 ~ 14:00 B-4 14:25 ~ 15:25
奉行クラウド体験ツアー【労務&経理編】
- 奉行クラウド体験ツアー【労務&経理編】
-
労務のみでも経理のみでも、両方でもOK!
本ツアーでは、労務手続や総務業務のデジタル化により、従業員とのやり取りをペーパーレス化する方法や電子申請など、人事労務・総務業務のDXがもたらす削減効果と
インボイス・電帳法対応などの確実な制度対応と負担を増やさない経理業務体制の実現と経理業務のDXがもたらす削減効果を実感いただけます。
3つのブースを各15分で巡っていただき、活用のイメージを体感いただけます。
お申込み時の【問診票】にて以下体験業務の中から体験したい項目にチェックを付けていただきます。
チェックをいただいた内容を基に、こちらで体験ツアーコースをスケジュールさせていただきます。
<労務体験業務>
給与明細Web公開/メール配信
定額減税・年末調整
住民税特別徴収税額通知書
社会保険等電子申請
法定調書電子申告
入退社手続き
労働条件通知書(電子交付)
社内規定・お知らせ機能
育児介護休業手続き
勤怠時間集計(打刻・申請)
有休休暇管理
<経理体験業務例>
インボイス・電帳法_登録番号自動入力
インボイス・電帳法_記載要件自動判定
インボイス・電帳法_登録番号失効自動判定
インボイス・電帳法_特例対応記載要件漏れ自動チェック
インボイス・電帳法_免税事業者等消費税自動チェック
インボイス・電帳法_取引先別消費時区分・税額チェック
インボイス・電帳法_証憑データ保管・検索
請求書の電子発行・受領
請求書の支払承認/振込データ作成
支払予定管理
銀行入出金データ連携 - ツアー内で解消できなかった疑問点や相談がございましたら、ツアー後、30分ほど個別で相談を承ることも可能です。必要な場合は、当日弊社スタッフへお声がけください。
-
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 税務調査
- 電帳法
- インボイス
- 奉行クラウド 経理 DX Suite
- 勘定奉行クラウド
A-1 10:00 ~ 11:15
3税務署の署長を務めた税務調査のプロが解説!!脱税のにおいと税務調査の対策方法を大公開
- 3税務署の署長を務めた税務調査のプロが解説!!脱税のにおいと税務調査の対策方法を大公開
- 国税庁の発表によると令和5年度の法人の実地調査による調査件数は北海道で2,286件。北海道には約900の税理士事務所があると言われおり、平均すると税理士事務所のクライアントあたり年間で2.5件程の調査を受けていると推測されます。罰則による追徴課税も高額であることからも、調査時の対策として「直近の税務調査のトレンド」「税務調査が入りやすい企業の特徴」「税務調査で指摘されやすい内容」「最低限抑えるべきポイント」「電帳法・インボイス対応の重要性」これらのを【3つの税務署で署長を務めてきた税務調査のプロ】が解説します。
- ※体験ツアーとセット参加がおすすめ
-
- 熊丸雅髙税理士事務所
税理士 熊丸 雅髙 氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 熊丸雅髙税理士事務所
- IT導入補助金
A-2 11:30 ~ 12:10
IT導入補助金2025 最新情報ご案内 この機会に活用してみませんか?
- IT導入補助金2025 最新情報ご案内 この機会に活用してみませんか?
-
2025年度もIT導入補助金が実施される予定となっています。IT導入補助金は中小企業・小規模事業者の皆さまが自社の経営課題やニーズに合ったITツールを導入する際の費用の一部を国が補助する制度で、労働生産性の向上を目的とした汎用的なITツール導入に活用することができます。
ここ数年は全体の採択率が約70%と比較的高い傾向にもあります。ただ、毎年制度内容は変更されるため、制度内容や加点項目、期間等をよく理解し、早めの準備および申請を行うことが非常に重要となります。
本セミナーではIT導入補助金2025の制度内容を中心にご説明いたします。是非、ご参加ください。(セミナー内容は一部変更となる可能性がありますので、ご了承の上、お申し込みください) - ※体験ツアーとセット参加がおすすめ
-
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 営業本部 サービス契約センター
IT導入補助金タスクチーム エキスパート - 島田 正一
- 育児介護休業法
- 奉行クラウド HR DX Suite
- 労務管理電子化クラウド
A-3 13:10 ~ 14:10
2025年改正育児介護休業法を含めた労働関係法が企業の労務管理に及ぼす影響とは
- 2025年改正育児介護休業法を含めた労働関係法が企業の労務管理に及ぼす影響とは
- 2024年労働条件通知に関して無制限から今後ますます増えてくるであろう多様な働き方を前提とした改正が行われました。2025年は育児介護休業法が改正され、またカスタマーハラスメントについても法制化が提言されるなど労働関係法の改正情報は常に注意しておく必要があります。知らなかったでは済まされない法改正とその対応ポイントについて解説します。
- ※体験ツアーとセット参加がおすすめ
-
- 社会保険労務士法人佐藤労働法務事務所
社会保険労務士 佐藤 賢一 氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 社会保険労務士法人佐藤労働法務事務所
- 勤怠管理
- 勤怠管理クラウド
A-4 14:25 ~ 15:25
労基署が注視する勤怠管理の失敗事例と従業員の健康被害
- 労基署が注視する勤怠管理の失敗事例と従業員の健康被害
- 勤怠の管理は単に時間外や休日労働等から発生する賃金の適正な支払いといった問題のみならず、従業員の健康管理や人員配置などの人事、予定されている各従業員の労務提供状態を確認するといった様々なテーマに影響します。特に未払残業や従業員の体調不良等が業務上起きたと主張されてトラブルとなった場合に会社の勤怠管理の在り方というのは非常に大きなポイントとなります。事例等を交えて勤怠管理の考え方を説明します。
- ※体験ツアーとセット参加がおすすめ
-
- 社会保険労務士法人佐藤労働法務事務所
社会保険労務士 佐藤 賢一 氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 社会保険労務士法人佐藤労働法務事務所
A-5 15:40 ~ 16:10
DX時代の基幹システムの現実解 「奉行クラウド」×「kintone」で実現する新しい業務のカタチとは
- DX時代の基幹システムの現実解 「奉行クラウド」×「kintone」で実現する新しい業務のカタチとは
-
DX時代において、企業の競争力を維持するためには、基幹システムを迅速かつ柔軟に運用することが求められています。本セミナーでは、標準業務をシステムの標準機能に合わせて運用し、企業の独自業務をノーコードツールで補完するという手法をご紹介します。
「奉行クラウド」と「kintone」の連携により、どのように生産性の高い業務プロセスを手に入れることができるのか?親和性の高さを体感ください。 -
- サイボウズ株式会社
- アライアンスビジネス開発部
大南 友誉 氏
- 体験製品
- 給与奉行クラウド
- 給与明細電子化クラウド
- 年末調整申告書クラウド
- 勤怠管理クラウド
- 労務管理電子化クラウド
- 奉行クラウド HR DX Suite
- 勘定奉行クラウド
- 証憑収集オプション
- AI-OCRオプション
- 受領請求書DXクラウド
- 発行請求書DXクラウド
- 奉行クラウド経理 DX Suite
B-5 15:45 ~ 16:45
奉行クラウド体験ツアー【労務&経理編】
- 奉行クラウド体験ツアー【労務&経理編】
-
労務のみでも経理のみでも、両方でもOK!
本ツアーでは、労務手続や総務業務のデジタル化により、従業員とのやり取りをペーパーレス化する方法や電子申請など、人事労務・総務業務のDXがもたらす削減効果と
インボイス・電帳法対応などの確実な制度対応と負担を増やさない経理業務体制の実現と経理業務のDXがもたらす削減効果を実感いただけます。
3つのブースを各15分で巡っていただき、活用のイメージを体感いただけます。
お申込み時の【問診票】にて以下体験業務の中から体験したい項目にチェックを付けていただきます。
チェックをいただいた内容を基に、こちらで体験ツアーコースをスケジュールさせていただきます。
<労務体験業務>
給与明細Web公開/メール配信
定額減税・年末調整
住民税特別徴収税額通知書
社会保険等電子申請
法定調書電子申告
入退社手続き
労働条件通知書(電子交付)
社内規定・お知らせ機能
育児介護休業手続き
勤怠時間集計(打刻・申請)
有休休暇管理
<経理体験業務例>
インボイス・電帳法_登録番号自動入力
インボイス・電帳法_記載要件自動判定
インボイス・電帳法_登録番号失効自動判定
インボイス・電帳法_特例対応記載要件漏れ自動チェック
インボイス・電帳法_免税事業者等消費税自動チェック
インボイス・電帳法_取引先別消費時区分・税額チェック
インボイス・電帳法_証憑データ保管・検索
請求書の電子発行・受領
請求書の支払承認/振込データ作成
支払予定管理
銀行入出金データ連携 -
満席→定員拡張
ツアー内で解消できなかった疑問点や相談がございましたら、ツアー後、30分ほど個別で相談を承ることも可能です。必要な場合は、当日弊社スタッフへお声がけください。 -
- 株式会社オービックビジネスコンサルタント
- CELF
A-6 16:20 ~ 16:50
ノーコードツール「CELF」で未来を築く!デジタルネイティブ世代の活躍を支える準備をしよう
- ノーコードツール「CELF」で未来を築く!デジタルネイティブ世代の活躍を支える準備をしよう
- デジタルネイティブ世代が職場に加わる中、「ノーコードツール」が注目されています。プログラミングの専門知識がなくても、誰もが簡単に業務プロセスをデジタル化し、新たな価値を創出できるこのツールは、若手社員のスキルを最大限に引き出す鍵となります。本セミナーでは、ノーコードツールの基本的な特性や導入のメリット、そしてデジタルネイティブ世代が即戦力として活躍できる 環境作りについてお話しします。
-
- システムマインズ株式会社
- 酒井 隆弥 氏
- 奉行クラウド連携ツール
- Kintone
- CELF
- 奉行クラウドAPPConnect
- LINEWORKS
10:00 ~ 17:00
- ソリューション展示のみ参加
- 奉行クラウドと連携をする開発・コミュニケーションツールのソリューション展示 ◆Kintone/サイボウズ㈱/(業務アプリが作れるサイボウズの開発ツール) ◆CELF/システムマインズ㈱/(Excelみたいに業務アプリが作れる開発ツール) ◆奉行クラウドAPPConnect/JBAT㈱/(都度開発不要でAPI連携を実現奉行クラウドAPI連携ツール) ◆LINEWORKS/LINEWORKS㈱/(組織やチーム運営に役立つコミュニケーションツール)
- ※展示のみご参加の場合はお申込みください。(セミナー、ツアーの申込みされる場合は、展示の事前申込不要となりますのでご選択不要です。)