- 新リース会計基準
A-1 10:00 ~ 11:30
新リース会計基準 制度概要とプロジェクトの進め方
- 新リース会計基準 制度概要とプロジェクトの進め方
-
新リース会計基準が好評され、資産の調査を始められている企業が多くなりましたが、制度の改めての理解と摘要に向けたプロジェクトアプローチの例について解説をします。
・新リース会計基準の基本理解と現状
・導入プロジェクトの全体像と進め方
後半では、OBCより、「新リース会計基準対応「固定資産奉行VERP」の対応機能について」をご紹介します。
2025年4月より“新リース会計”に対応した固定資産奉行VERPの機能UPについてご紹介し、適用前の影響額試算から、適用時の遡及計算、適用後の決算における注記作成まで、新しい制度に対応した機能のご確認を頂けます。 -
- 有限責任監査法人トーマツ
公認会計士 髙橋 達朗氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント
- 有限責任監査法人トーマツ
A-2 13:15 ~ 14:45
人事担当者が輝く!"本当にするべき人事労務”の仕事とは? -労務業務の効率化とシステム活用のポイント-
- 人事担当者が輝く!"本当にするべき人事労務”の仕事とは? -労務業務の効率化とシステム活用のポイント-
-
これからの時代は「労務」よりも「人事」に注力する必要がありますが、そのためには労務「作業」を減らし、システムを活用することが不可欠 となります。今回は社会保険労務士の観点から、ルールの見直し、システム導入により労務業務を効率化し、勝手にデータが蓄積されていく体制の重要性についてお話いたします。
後半で、OBCよりシステムでの対応方法についてご紹介します。 -
- YAC社会保険労務士法人
社会保険労務士 鎌田 隆之 氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント
- YAC社会保険労務士法人
A-3 15:00 ~ 16:30
基調な人材を手放さないために! -適切な労務管理と労基署対策のポイント-
- 基調な人材を手放さないために! -適切な労務管理と労基署対策のポイント-
-
働き方改革が始まってから6年以上が経過し、度重なる育児介護休業法の改正など、この数年で労働法関連の法律や制度は大きく変化しました。中小企業においても高いコンプライアンス意識が求められる今、「適切な労務管理」は単なる労基署対策にとどまらず、人材の確保や定着といった観点からも極めて重要です。本セミナーでは、見落としがちなポイントや特に注意が必要な点について、実際の指導例を交えながらご紹介いたします。
後半で、OBCよりシステムでの対応方法についてご紹介します。 -
- YAC社会保険労務士法人
社会保険労務士 鎌田 隆之 氏
株式会社オービックビジネスコンサルタント
- YAC社会保険労務士法人
- 定額減税
- 社会保険加入処理
- 就業規則
- 組織改革
10:00 ~ 10:50 11:00 ~ 11:50
- OBC認定社労士相談会
- 「定額減税」「社会保険加入処理」「就業規則」「組織改革」等で、新しい情報やアドバイスがほしい方など、社労士の先生に無料でご相談いただけます。
- ※1社50分 ※複数名でご参加の方は、代表者のみお申込みください
- 新リース会計基準
13:00 ~ 13:50 14:00 ~ 14:50
- 有限責任監査法人トーマツ相談会
- 有限責任監査法人トーマツの髙橋様に新リース会計基準制度や進め方について、無料でご相談いただけます。
- ※1社50分 ※複数名でご参加の方は、代表者のみお申込みください 各回1社限定
- 会計
- 労務
- 勤怠
- 販売管理等
15:00 ~ 15:50 16:00 ~ 16:50
- OBCシステム相談会
- OBCにて、既存システムの入替等を検討されるお客様に会計・労務・勤怠・販売管理等、お気軽にご相談・デモを受け付けます。
- ※1社50分 ※複数名でご参加の方は、代表者のみお申込みください