セミナー

奉行DXクラウドDay in Tokyo

日時
09月05日 (金) 10:00 ~ 11:00 , 10:00 ~ 11:00 , 10:00 ~ 11:00 , 10:00 ~ 11:00 , 10:00 ~ 11:00 , 10:00 ~ 11:00 , 10:10 ~ 10:50 , 10:10 ~ 11:10 , 11:00 ~ 12:00 , 11:10 ~ 11:50 , 11:30 ~ 12:30 , 11:30 ~ 12:30 , 11:30 ~ 12:30 , 11:30 ~ 12:30 , 11:30 ~ 12:30 , 12:00 ~ 13:00 , 12:10 ~ 12:50 , 13:00 ~ 14:00 , 13:00 ~ 14:00 , 13:00 ~ 14:00 , 13:00 ~ 14:00 , 13:00 ~ 14:00 , 13:00 ~ 14:00 , 13:00 ~ 14:00 , 13:10 ~ 13:50 , 14:00 ~ 15:00 , 14:10 ~ 14:50 , 14:30 ~ 15:30 , 14:30 ~ 15:30 , 14:30 ~ 15:30 , 14:30 ~ 15:30 , 14:30 ~ 15:30 , 14:30 ~ 15:30 , 15:00 ~ 16:00 , 15:10 ~ 15:50 , 16:00 ~ 17:00 , 16:00 ~ 17:00 , 16:00 ~ 17:00 , 16:00 ~ 16:40 , 16:10 ~ 16:50
会場

東京都 ベルサール新宿グランド

新宿区西新宿8-17-1 住友不動産新宿グランドタワー5F

東京メトロ丸の内線 西新宿駅から徒歩5分

アクセスを見る
閉じる
参加費
無料
参加方法
事前登録制
主催
  • 株式会社オービックビジネスコンサルタント

セミナー申込

セミナー
選択

お客様
情報

個人情報
取扱について

確認

参加するセミナーを選択してください

会場・タイムライン一覧から選ぶ
業務テーマから選ぶ
相談会
個別相談
RoomA (定員:50名)
OBC講演
RoomB (定員:15名)
ハンズオン人事労務(OBC講演)
RoomC (定員:15名)
ハンズオン会計/固定資産
(OBC講演)
RoomG (定員:80名)
基調講演
RoomI (定員:36名)
ユーザー様講演
RoomK (定員:60名)
基調講演
RoomM (定員:36名)
その他セミナー
上記より業務テーマを選択してください

お客様情報をご入力ください

会社名

氏名

会社メールアドレス

部署名(所属)

役職

ご担当業務

都道府県

市区町村

電話番号(ハイフンなし)

OBC製品のご利用状況

紹介代理店コード
※ご紹介された販売パートナーにお尋ねください

ご紹介販売代理店名

ご記入・ご入力いただきましたお客様の個人情報は、下記利用目的のためにセミナー講師、共催・協賛企業各社が取得させていただきます。個人情報の取扱いにつきましてご同意の上で、アンケートのご記入、ご提出をお願い致します。
・当セミナーの運営
・各社が今後開催するイベント、セミナー等の内容改善及びご案内
・各社からの製品、商品、サービス等のご案内
・各社業務に関わる市場調査、商品・サービス開発
ご記入・ご入力いただいた個人情報に関する各社への開示・訂正・削除等の請求方法につきましては以下のリンク先をご参照ください。

紹介企業・協賛企業の個人情報の取り扱いについて
株式会社オービックビジネスコンサルタント:個人情報のお取り扱い

ご入力内容を確認後、送信ボタンを押してください。

参加するセミナー
お客様情報
会社名

氏名

会社メールアドレス

部署名(所属)

役職

ご担当業務

都道府県

市区町村

電話番号(ハイフンなし)

OBC製品のご利用状況

紹介代理店コード
※ご紹介された販売パートナーにお尋ねください

ご紹介販売代理店名

個人情報取扱について

セミナー申込受付が完了しました

「メールアドレス」に「受付表(お申込完了メール)」を送信しました。

お申込完了メールにセミナーの詳細情報を記載しています。オンラインセミナーを受講のお客様はオンラインセミナーシステム(ZOOM)の登録が必要な場合がございます。詳細はお申し込み完了メールをご覧ください。

セミナー一覧に戻る

セミナー内容

  • セミナー

B-1  10:00 ~ 11:00

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレス HR DXSuiteハンズオンセミナー

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレス HR DXSuiteハンズオンセミナー
給与関連業務、業務が楽にならないのは「システムがつぎはぎ」で、かつ「紙で行う業務」を定型業務にしているからではないですか?『奉行クラウド』は、担当者業務だけでなく従業員業務も含めたすべての人事労務業務をペーパーレス化できるクラウドサービスです。「紙をなくすのは難しくない」を実際に見て触ってご体感ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

C-1  10:00 ~ 11:00

勘定奉行クラウドで経理業務効率化! 勘定奉行クラウドハンズオンセミナー

勘定奉行クラウドで経理業務効率化! 勘定奉行クラウドハンズオンセミナー
電子帳簿保存法の改正により、経理ではより複雑な業務が求められる様になりました。その中で、勘定奉行クラウドでは、銀行の入出金明細を自動取得と仕訳起票の自動化、インボイス対応に必要な「公共交通機関特例」や「出張旅費等特例」など関連のチェックパターンを自動搭載して言います。
ぜひとも新しい勘定奉行クラウドの機能アップを実際に触ってご体感ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

G-1  10:00 ~ 11:00

2025年年末調整の改正ポイント! 担当者が押さえておくべき変更点と実務対応

2025年年末調整の改正ポイント! 担当者が押さえておくべき変更点と実務対応
2024年の年末調整において実施された定額減税に伴うイレギュラーな対応が記憶に新しいところですが、2025年の年末調整においても注意すべきポイントが数多くあります。
本セミナーでは、担当者が知っておくべき2025年の年末調整における実務上のポイントを実務の専門家がわかりやすく解説します。また、年調の変更点を押さえることで、「年収の壁」の仕組みやその影響についての理解も深まります。最後に、2025年の年末調整を効率的に行う手法についてOBCよりご紹介いたします。

アクタス社会保険労務士法人
特定社会保険労務士
シニアマネジャー
辻 恵子 氏
  • セミナー

I-1  10:00 ~ 11:00

奉行導入ユーザーが語る人事労務デジタル化に向けた取組事例

奉行導入ユーザーが語る人事労務デジタル化に向けた取組事例
本セミナーでは、人事労務業務のデジタル化を具体的に実現する「奉行クラウド HR DX Suite」を導入したユーザー様に登壇いただき、導入前の課題、稼働前の準備、本稼働後の時間削減効果等、「生の声」をお伝えいたします。

SUNITED株式会社
取締役 事業支援部長 田村 健一 氏
事業支援部 マネージャー 廣谷 千香 氏
  • セミナー

M-1  10:00 ~ 11:00

働ける人がいなくなってからでは遅い!労働生産性を上げるには

働ける人がいなくなってからでは遅い!労働生産性を上げるには
近年、介護や育児などといった様々な事情で、フルタイムでの勤務が難しい方が増えています。
Excelライクな業務アプリが作成できるノーコード開発ツールの「CELF」にて、業務効率化の実現と社内の業務見直しのご提案をさせていただきます。

ブランケット社会保険労務士法人 金井 雄吾 氏
SCSK株式会社 藤井 隆文 氏
  • セミナー

A-1  10:10 ~ 10:50

勘定奉行11と何が変わって何が変わらない? 勘定奉行クラウドへの移行前に知っておくべき5つのポイント

勘定奉行11と何が変わって何が変わらない? 勘定奉行クラウドへの移行前に知っておくべき5つのポイント
勘定奉行11のサポート終了によって、「今使っている機能はどうなるのか?」「業務フローや操作性に違いはあるのか?」などの不安をお持ちではないでしょうか。
そんな不安な気持ちにお応えし、勘定奉行クラウドへの移行によって「変わる点」「変わらない点」を徹底解説します。勘定奉行クラウドへの移行前に、必ずご覧ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

K-1  10:10 ~ 11:10

経理が楽になれば、会社はよくなる! システムを活用した経理業務改善の進め方

経理が楽になれば、会社はよくなる! システムを活用した経理業務改善の進め方
経理の方ほど、会社のことをよく知っている人材はいません。変化の激しい時代だからこそ、会社の今後を考えるような仕事にもっと時間を使うべきです。本セミナーでは、実際にあったリアルな成功事例・失敗事例を通じて、経理業務の生産性を飛躍的に向上させるための改善方法をお伝えします。具体的なチェックポイントを提示し、導入のメリットや進め方を分かりやすくお伝えします。

アクタスITコンサルティング株式会社 
代表取締役 坂本 敏文 氏
  • セミナー

A-2  11:10 ~ 11:50

いつもの業務をもっとスムーズに! 勘定奉行クラウドならではのオススメ機能をご紹介

いつもの業務をもっとスムーズに! 勘定奉行クラウドならではのオススメ機能をご紹介
「クラウドにすると便利って聞くけど、実際どう便利なの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、本セミナーでは、勘定奉行クラウドならではの“オススメ機能”をピックアップし、いつもの経理業務がどのように便利になるのかを、具体的な業務シーンとともにデモンストレーションを通してご紹介します。
奉行i11から移行を検討中の方、奉行クラウドの業務イメージがまだ湧いていない方はぜひご参加ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

B-2  11:30 ~ 12:30

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレスHR DX Suiteハンズオンセミナー

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレスHR DX Suiteハンズオンセミナー
給与関連業務、業務が楽にならないのは「システムがつぎはぎ」で、かつ「紙で行う業務」を定型業務にしているからではないですか?『奉行クラウド』は、担当者業務だけでなく従業員業務も含めたすべての人事労務業務をペーパーレス化できるクラウドサービスです。「紙をなくすのは難しくない」を実際に見て触ってご体感ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

C-2  11:30 ~ 12:30

請求書の受領と発行をデジタル化すれば会計業務が変わる『奉行Edge 請求書DXクラウド』ハンズオンセミナー

請求書の受領と発行をデジタル化すれば会計業務が変わる『奉行Edge 請求書DXクラウド』ハンズオンセミナー
請求書を電子データでやり取りする機会が増えてきたものの、請求書の発行や受領に関わる業務は紙や手作業による非効率が多く、業務負担や残業の原因となっていませんか?
『奉行Edge 請求書DXクラウド』は、『勘定奉行』と繋がり、請求書の発行・受領に関わるあらゆる業務をペーパーレス化できるクラウドサービスです。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

G-2  11:30 ~ 12:30

40年に1度の労基法大改正の最新情報 & 「働き方」変革の徹底へ向かう人的資本経営の最新事例

40年に1度の労基法大改正の最新情報 & 「働き方」変革の徹底へ向かう人的資本経営の最新事例
40年ぶりに労働基準法が抜本改正される予定となっています。
改正案は副業や連勤禁止などの個別論点にとどまらず、働く人を「個」として捉え柔軟な制度設計を求める、22領域以上の法改正を含む大変革となります。これは単なる「労働関係のルールの変更」ではなく、働き方改革・人的資本経営へと進んできた「日本の働き方の変革」がさらに徹底されるということでもあります。 こうした流れを受け、最新の人的資本開示でも、働き方と労務管理方法まで徹底した変革を行う先進事例が出始めています。本講演は、労基法改正と、関連する人的資本経営の最新情報を横断的に把握し、現在と今後の組織人事の最先端の実務知見を獲得できる他にない内容です。

産学連携シンクタンク 一般社団法人 iU組織研究機構
代表理事・社労士
情報経営イノベーション専門職大学 客員教授(人的資本経営の実務・雇用政策) 公認心理師・AIジェネラリスト
松井 勇策 氏
  • セミナー

K-2  11:30 ~ 12:30

新リースの効率的な業務プロセス構築ポイント ~現状のリース業務の課題から見る「あるべき」業務プロセスと効率化の実現方法~

新リースの効率的な業務プロセス構築ポイント ~現状のリース業務の課題から見る「あるべき」業務プロセスと効率化の実現方法~
新リース会計基準対応にあたり、断片的な対応は業務効率を著しく下げるため、全体的な業務プロセスの見直しは避けられません。本セミナーでは、実務で直面する課題を踏まえ、効率的かつ実務的な業務プロセス構築のポイントを解説します。

株式会社MiN
代表取締役 公認会計士 中島 芽生 氏
  • セミナー

I-2  11:30 ~ 12:30

OBCが実践する!給与奉行11・人事奉行11の​クラウド化と年末調整・労務管理業務のDX化事例

OBCが実践する!給与奉行11・人事奉行11の​クラウド化と年末調整・労務管理業務のDX化事例
OBCは管理部門で利用している給与奉行を、「奉行11」から、「奉行クラウド」へ移行しました。「奉行クラウド」への移行を機に、入退社など情報収集や電子申告業務、住民税特別徴収通知書の配布業務を電子化し、大幅な業務改善を実現しました。本セミナーでは、OBCがユーザーの立場から、どのように「奉行クラウド」へ移行するための検討やスケジュール策定を行ったのか、実例を紹介させていただきます。今後、「奉行クラウド」への移行を検討されるお客様は、ぜひご参加ください。​

株式会社オービックビジネスコンサルタント
管理本部 人事部
垣田 敦子
  • セミナー

A-3  12:10 ~ 12:50

奉行クラウドご契約から利用開始まで全手順まるわかり講座

奉行クラウドご契約から利用開始まで全手順まるわかり講座
ご担当者様にとって最も気になることの一つが「奉行11から奉行クラウドへのデータ移行」でしょう。
クラウドへの移行は初めてのため、「データ移行ってちゃんとできるの?」「具体的にどうやるの?」と不安に思われている方も多いと思います。
本セミナーでは「奉行クラウドのインストール手順」「データ移行の流れ」「注意すべきポイント」「再設定が必要なこと」など、ご契約から利用開始までのステップをわかりやすくご紹介します。安心して奉行クラウドへの移行を進めていただくための具体的なノウハウが満載の内容です。ぜひご覧ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

B-3  13:00 ~ 14:00

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレスHR DX Suiteハンズオンセミナー

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレスHR DX Suiteハンズオンセミナー
給与関連業務、業務が楽にならないのは「システムがつぎはぎ」で、かつ「紙で行う業務」を定型業務にしているからではないですか?『奉行クラウド』は、担当者業務だけでなく従業員業務も含めたすべての人事労務業務をペーパーレス化できるクラウドサービスです。「紙をなくすのは難しくない」を実際に見て触ってご体感ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

C-3  13:00 ~ 14:00

新リース会計基準へ対応した新機能を触って体感! ~シンプルな固定資産管理でここまで「デキる」!?~

新リース会計基準へ対応した新機能を触って体感! ~シンプルな固定資産管理でここまで「デキる」!?~
固定資産奉行V ERPクラウドは今年4月に、他社に先駆けて”新リース会計基準”に対応しています。適用前の影響額試算から、適用時の遡及計算、適用後の決算における注記作成まで、制度対応に必要な機能を実際の固定資産奉行V ERPクラウドを使って体感いただく事ができます。新リース会計基準対応に向けて準備を進めているお客様は是非ご参加ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

G-3  13:00 ~ 14:00

ここだけは押さえる! 2025年10月施行 改正育児・介護休業法実務対応セミナー

ここだけは押さえる! 2025年10月施行 改正育児・介護休業法実務対応セミナー
2025年4月及び10月の二段階で行われる改正育児・介護休業法ですが、10月の改正は新たな制度設計が必要になり、4月に比べ、より実務上の注意点や自社の状況を踏まえたうえでの検討が重要です。しかし、人事部門はがやるべきことが多岐にわたり、足元の業務で手一杯で、情報収集にお困りの方も多いのではないでしょうか。そこで本セミナーでは、社会保険労務士による、10月改正に向けた「絶対に押さえておくべき」実務上のポイントについて解説いたします。

アクタス社会保険労務士法人 代表社員
特定社会保険労務士 松澤 隆志 氏
  • セミナー

K-3  13:00 ~ 14:00

ある日突然やってくる税務調査!​知っておくべき事前準備のすすめ​

ある日突然やってくる税務調査!​知っておくべき事前準備のすすめ​
突然の税務調査にも慌てない!本セミナーでは、税務調査がやってくる前に備えておくべき「事前準備」のポイントを分かりやすく解説します。調査の流れや確認されやすい書類の整備方法、リスクを避けるための具体的な対策を徹底紹介。これで税務調査も怖くない!税務リスクをしっかり管理したい経営者・担当者に最適の内容です。

税理士法人アップパートナーズ
グループ代表
菅 拓摩 氏
  • セミナー

I-3  13:00 ~ 14:00

【アクサス株式会社様登壇|事例から学ぶ】 業務を劇的に改善!勤怠締めと給与計算を30分に短縮するシステム活用法

【アクサス株式会社様登壇|事例から学ぶ】 業務を劇的に改善!勤怠締めと給与計算を30分に短縮するシステム活用法
人事労務、情報システム、経理、バックオフィスの各担当者向けに、労務管理の自動化、給与計算の正確性向上、業務全体の効率化を実現する手法についてアクサス株式会社内藤久仁春氏をお招きし、導入事例を交えながら解説します。
特に、2025年に施行される労働関連法改正により、人事業務の負荷が一層高まることが予測されます。そのため、今からDXを通じて業務効率化を図ることが不可欠です。本セミナーでは、法改正対応に向けた準備として、システム連携や自動化によるコスト削減や、労務リスクやミスを未然に防ぐための最新ツールについても詳しくご紹介します。 法改正対応や業務改革にお悩みの方々に向けて、今から取り組むべきDX戦略と具体的な解決策をお伝えします。

アクサス株式会社
内藤 久仁春 氏
  • セミナー

M-3  13:00 ~ 14:00

奉行と相性抜群な人事評価クラウドシステム! ~業界トップクラスの低価格にて運用の効率化と適切な評価を実現!~

奉行と相性抜群な人事評価クラウドシステム! ~業界トップクラスの低価格にて運用の効率化と適切な評価を実現!~
皆様の会社で、人事評価は毎年実施できていますでしょうか?紙やExcelによる運用で時間や手間がかかっている、評価結果に納得感がない…そんな課題を感じていませんでしょうか?「人事評価ナビゲーター」は、評価業務をペーパーレス化し、効率化と適切な評価を同時に実現できる、シンプルで使いやすいシステムです。今回のセミナーでは、人事評価制度の有効性と効果的な運用を実現可能な人事評価システムについてご紹介いたします。

株式会社日本経営
人事評価Navigator事業部 主任
阿部 優平 氏
  • セミナー

A-4  13:10 ~ 13:50

DXを実現する人事労務業務のベストプラクティス85選

DXを実現する人事労務業務のベストプラクティス85選
度重なる法・制度改正、働き方の多様化により、総務人事部門には新たな業務体制が求められる中、給与・人事システムの「使い方」は何年も変わらず、紙やExcelが残っているというお客様も多いのではないでしょうか。変化する人事情報を経営判断に活用できる体制づくりのため、網羅的に業務を効率化でき、あらゆる人事情報をデータ化できる「使い方」へ変えていく必要があります。奉行クラウドで実現できる85のケーススタディから、より時間削減効果の高い業務を厳選してご紹介いたします。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

A-5  14:10 ~ 14:50

給与奉行11と何が変わって何が変わらない? 給与奉行クラウドへの移行前に知っておくべき5つのポイント

給与奉行11と何が変わって何が変わらない? 給与奉行クラウドへの移行前に知っておくべき5つのポイント
給与奉行11のサポート終了によって、「今使っている機能はどうなるのか?」「業務フローや操作性に違いはあるのか?」などの不安をお持ちではないでしょうか。
そんな不安な気持ちにお応えし、給与奉行クラウドへの移行によって「変わる点」「変わらない点」を徹底解説します。給与奉行クラウドへの移行前に、必ずご覧ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

B-4  14:30 ~ 15:30

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレスHR DX Suiteハンズオンセミナー

クラウドなら本当にできる!人事のペーパーレスHR DX Suiteハンズオンセミナー
給与関連業務、業務が楽にならないのは「システムがつぎはぎ」で、かつ「紙で行う業務」を定型業務にしているからではないですか?『奉行クラウド』は、担当者業務だけでなく従業員業務も含めたすべての人事労務業務をペーパーレス化できるクラウドサービスです。「紙をなくすのは難しくない」を実際に見て触ってご体感ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

C-4  14:30 ~ 15:30

勘定奉行クラウドで経理業務効率化! 勘定奉行クラウドハンズオンセミナー

勘定奉行クラウドで経理業務効率化! 勘定奉行クラウドハンズオンセミナー
電子帳簿保存法の改正により、経理ではより複雑な業務が求められる様になりました。その中で、勘定奉行クラウドでは、銀行の入出金明細を自動取得と仕訳起票の自動化、インボイス対応に必要な「公共交通機関特例」や「出張旅費等特例」など関連のチェックパターンを自動搭載して言います。
ぜひとも新しい勘定奉行クラウドの機能アップを実際に触ってご体感ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

G-4  14:30 ~ 15:30

「正しい指導」と「ハラスメント」の違いは? 組織を守るハラスメント対策セミナー

「正しい指導」と「ハラスメント」の違いは? 組織を守るハラスメント対策セミナー
「指導するとハラスメントと言われそうで不安…」「ハラスメントが起きたけど、どう対応すればいいか分からない…」「退職や採用に影響が出て、組織の立て直しに悩んでいる…」そんなお悩みはありませんか?職場のハラスメントは、企業の生産性や信頼に大きく関わる重要な課題です。
本セミナーでは、「適切な指導」と「ハラスメント」の違いや、企業が取るべき対応策を分かりやすく解説します。
さらに、ハラスメントが組織に与える影響や、成功事例、システムを活用した研修履歴の管理や対象者の抽出方法など、具体的な対策もご紹介します。

社会保険労務士法人とうかい
BPOソリューショングループ コンサルティングソリューションチーム
秋田 大輝 氏
  • セミナー

K-4  14:30 ~ 15:30

企業価値を最大化する未来型人事戦略フレームワークのご紹介 〜非利活用データの有効化により「個」の潜在的ポテンシャルを企業価値へ転換!〜

企業価値を最大化する未来型人事戦略フレームワークのご紹介 〜非利活用データの有効化により「個」の潜在的ポテンシャルを企業価値へ転換!〜
我々を取り巻く環境は急激な変化の波に呑み込まれ、その変化に対応できる柔軟で迅速な人事戦略策定、顧客への価値訴求最大化を見据えた組織構造のあり方の検討、人材の流動化や多様化対策、コンクリート化した人事制度・慣習の見直しの必要性など、企業価値=人財と考える企業にとって急務となっている。
人財こそが企業価値を最大化する重要な位置付けであると考え、今まで利活用してこなかった企業内外のデータにも焦点を当てた未来型人事戦略フレームワークにより、潜在的な「個」のポテンシャルを企業価値へと転換する新たな考え方を詳解する。

株式会社ケイズコーポレーション
AI推進室長
春芽 健生 氏
  • セミナー

I-4  14:30 ~ 15:30

東武グループにおけるクラウド移行の実践事例

東武グループにおけるクラウド移行の実践事例
本セミナーでは、東武グループがどのようにしてクラウド型業務システム「奉行クラウドGM」への移行を実現し、50社以上のグループ企業を巻き込んだDX推進を進めてきたのか、その全貌を紹介します。
セッションでは、早期クラウド移行実施の背景、移行作業における工夫や課題、バックオフィス業務の変化、そして今後の展望について、実際にプロジェクトを推進した担当者が登壇し、リアルな声をお届けします。
DX推進企業としての東武グループの取り組みを通じて、クラウド移行の成功要因や、グループ全体での業務最適化のヒントを得られる内容です。
東武鉄道株式会社
東武シェアードサービス株式会社
東武ビジネスソリューション株式会社
  • セミナー

M-4  14:30 ~ 15:30

ノーコードツールkintone×奉行クラウドで実現する脱紙・脱Excel!中小・中堅企業でもできる連携活用事例を徹底解説

ノーコードツールkintone×奉行クラウドで実現する脱紙・脱Excel!中小・中堅企業でもできる連携活用事例を徹底解説
「紙やExcel業務が多く非効率」「情報やノウハウが属人化している」…そんなお悩みを持つ中小企業でも、kintoneと奉行クラウドを組み合わせれば、現場主導で脱紙・脱Excelが実現可能です。本講演では、限られた人手・予算の中で業務効率を飛躍的に向上させ、捻出した時間と人材で新規事業に挑戦した実例をご紹介。セキュリティの不安にもお応えしながら、明日から取り組める業務改善の進め方を事例とともにご説明します。

サイボウズ株式会社
事業戦略室kintone プロダクトマーケティングマネージャー
蒲原 大輔 氏
  • セミナー

A-6  15:10 ~ 15:50

いつもの業務をもっとスムーズに! 給与奉行クラウドならではのオススメ機能をご紹介

いつもの業務をもっとスムーズに! 給与奉行クラウドならではのオススメ機能をご紹介
「クラウドにすると便利って聞くけど、実際どう便利なの?」そんな疑問をお持ちの方に向けて、本セミナーでは、給与奉行クラウドならではの“オススメ機能”をピックアップし、いつもの給与業務がどのように便利になるのかを、具体的な業務シーンとともにデモンストレーションを通してご紹介します。奉行i11から移行を検討中の方、奉行クラウドの業務イメージがまだ湧いていない方はぜひご参加ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

G-5  16:00 ~ 17:00

社員の「働きがいが生まれる」会社を作る いま、取り組むべき離職防止のための3選

社員の「働きがいが生まれる」会社を作る いま、取り組むべき離職防止のための3選
「人材が足りない」これはどんな企業でも共通する課題となっており、その傾向は今後さらに加速します。例えば、大手や外資企業が行っている好待遇での引き抜きもその一つです。『まさか、あの人が!?』となる前に、必要な社員の流出を防ぐためのポイントを「離職防止3選」としてご紹介します。

株式会社職場風土づくり 代表
キャリアコンサルタント 中村 英泰 氏
  • セミナー

K-5  16:00 ~ 17:00

導入事例から紐解く SaaS型 奉行VERPクラウドが中堅・上場企業から選ばれる理由

導入事例から紐解く SaaS型 奉行VERPクラウドが中堅・上場企業から選ばれる理由
顧客満足度No.1、上場企業導入実績1,669社以上
奉行VERPクラウドは、純国産SaaS型ERPとして、国内外38ヶ国でのグローバル展開を実現しています。
本セミナーでは、実際の導入事例をもとに、中堅・上場企業が奉行VERPクラウドを選ぶ理由、導入による業務改善・効率化の成果、そして他社との差別化ポイントを具体的にご紹介します。

株式会社フェアコンサルティング
システムソリューション事業部長 玉村 健 氏/

株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

I-5  16:00 ~ 17:00

OBCが実践する!勘定奉行11の​クラウド化と請求書受領業務の改善事例​

OBCが実践する!勘定奉行11の​クラウド化と請求書受領業務の改善事例​
OBCは2024年8月、管理部門で利用している勘定奉行を、「奉行11」から、「奉行クラウド」へ移行しました。「奉行クラウド」への移行を機に、仕訳伝票の承認フローや請求書の受領業務など、今までの運用プロセスを変更し、大幅な業務改善を実現しました。本セミナーでは、OBCがユーザーの立場から、どのように「奉行クラウド」へ移行するための検討やスケジュール策定を行ったのか、実例を紹介させていただきます。今後、「奉行クラウド」への移行を検討されるお客様は、ぜひご参加ください。​
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

M-5  16:00 ~ 16:40

奉行クラウド移行専用 稟議書テンプレート付き! 移行時の壁を突破するクラウド稟議書のつくり方

奉行クラウド移行専用 稟議書テンプレート付き! 移行時の壁を突破するクラウド稟議書のつくり方
クラウド移行の稟議書を作成する際に、「費用が高く見えてしまう…」「どう書けば決裁者に納得してもらえるのか分からない」と悩んでいませんか?
本セミナーでは、奉行クラウド導入に向けた稟議書作成のポイントを「何を・どのように・どこまで書くか」の視点でわかりやすく解説します。
費用対効果の伝え方や、よくある反論への備え方など、実践的なノウハウを交えてご紹介。
クラウド導入の壁を乗り越えるための“説得力ある稟議書”を作成したい方に、ぜひご参加ください。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • セミナー

A-7  16:10 ~ 16:50

奉行クラウドでAIが使える⁉ 実務で即実践できる活用術

奉行クラウドでAIが使える⁉ 実務で即実践できる活用術
AIと言えば、「先進的で便利!」なイメージがある反面、「具体的な業務の活用の仕方がわからない…」と思われている方も多いのではないでしょうか?
本セミナーでは経理・総務のご担当者様が業務をもっと便利にしていただくめに、「奉行クラウドAIエージェント」で即実践できる活用術についてご紹介します。
※本セミナーでご紹介する内容は、開発中のものも含まれています。
株式会社オービックビジネスコンサルタント
  • 相談会

10:00 ~ 11:00 11:00 ~ 12:00 12:00 ~ 13:00 13:00 ~ 14:00 14:00 ~ 15:00 15:00 ~ 16:00

個別システム相談会